【うつ病発症物語1】第1のフラグと初期症状
散歩
外出で多くの刺激を(2019/9/21)
家族と外出姪っ子を連れて、外出してきました。バスの中で赤子が泣いたりすると変な汗かきますね・・・。いろいろ新鮮な学びを得たというか、今まで購入を検討したことすらないものをいくつか説明を受けたり、比較したりといい刺激も得られました。ベビーカー...
“不眠”からの”快眠”を目指せ 第9話「散歩と昼寝」
前回の記事はこちら今回の意図睡眠導入剤なしで眠ることができ、抗うつ薬も減薬をしてから、少し停滞気味でした。そこで新しく注目する部分を変えて実行してみました。今回のキーワードは「散歩」と「昼寝」。筋トレや脂肪燃焼系の運動を増やしたものの、あま...
【ダイエット】体重と体脂肪率 2019年9月第2週(9/8~9/14)
期間中の体重と体脂肪率前週から変化(+0.1Kg)が・・・増えていく・・・土日は義理の弟が来るので食べる量がどうにも増えてしまうのが罠。運動量も増えているんですが、食べる量も増えてる?体脂肪率も高いんですよねえ・・・今週もがんばります!
検診と散歩と勉強と(2019/9/14)
特定健康診断(検診)に行く朝まで悩んでいましたが、結局行くことにしました。いつまでも行くか行かないか悩んでいる時間ももったいないので。それにしても待ちますね・・・2.5時間ほどかかりました。その間はメンタルヘルス・マネジメントの本を読んでま...
運動するとこんなにスムーズに眠くなるのか・・・(2019/9/13)
散歩に励むここ数日やりまくっている位置ゲーム「ドラゴンクエストウォーク」。調子に乗りすぎて4時間も遊んでしまうことに・・・久しぶりに歩数が12000歩突破しました。スマホのバッテリーが危うくなったので帰宅して、しばらく作業をしていると強烈な...
散歩が世界を広げる?(2019/9/12)
散歩をする理由ができた?今日からリリースされたスマートフォン向け位置ゲーム「ドラゴンクエストウォーク」をプレイしました。ゲーム性もあり、音楽もあり、歩くことが必要になるため、なかなか面白いです。詳しくはこちらの趣味ブログの記事をどうぞ。運動...
よしあし時々台風(2019/9/8)
朝の運動と散歩2日連続で朝の運動と散歩の組み合わせを継続できています。散歩は刺激も受けますし、気分転換にも最適。有酸素運動にもなりますし、継続したいですね。睡眠実験は次の段階へ上述の条件に加えて、睡眠の質を上げる取り組みとして昼寝を制限する...
2019/1/23の日記「動画レンタルとワクワクと」
久しぶりにAmazonで動画のレンタルをしました。VR世界を描いた「レディ・プレイヤー1」です。個人的にVRは好きで接してきているので、仮想世界の中であのキャラ達が活躍したり、リアルとバーチャルの間で物語が展開するのが面白かったですね。満足...