うつ病

うつ病・メンタル

2019/2/24の日記「教訓」

無意識を意識する親戚のお見舞いに行きましたリハビリも始まり、出てきた言葉が「無意識でやっていたことを意識するのは難しい」。何か色々と思い当たることがあり、深い言葉だなと思いました。逆に考えるのもありではないかと。あと本人の感覚と他人が見たも...
うつ病・メンタル

2019/2/22の日記「医師のやりとりと自立支援医療」

ひと月ぶりの心療内科朝から心療内科に行ってきました。通い始めて間もなく半年ですね。もう慣れたもので周りの人にあまり関心が起こらなくなりました。最初はすごく気になってましたけどね。すぐに名前を呼ばれて、医師の元へ。現状と先日の体調不良を伝え、...
うつ病・メンタル

【うつ病発症物語8】はじめての抗うつ薬と睡眠導入剤

前回の記事で初めて心療内科に行ってきたお話をしました。今回ははじめて抗うつ薬と睡眠導入剤を服薬したお話になります。処方された薬については別の記事に詳しくありますが、レクサプロとレンドルミンです。比較的副作用が少ないと言われている無難なチョイ...
うつ病・メンタル

2019/2/17の日記「ツイッターとゆず」

ツイッター楽しい最近ツイッターの使い方を変えました。以前は情報収集ツールとしてを最優先にしていましたが、コミュニケーションツールとしても(今さら)活用することにしました。憧れの方とやりとりしたり、いいねをつけてくださる方も増えて本当に楽しく...
うつ病・メンタル

【うつ病になって変わったこと】負の感情のコントロールができなくなる 【症状】

わたしは普段あまりネガティブな感情の発現は起こりません。相当なことがない限り・・・。たとえば最近泣いたのは3年前に愛犬を失った時。そして怒ることは基本的に「ああ、こういう人か・・・」「嫌だな」とあきらめが先に来るため、あまり人に対して怒りは...
うつ病・メンタル

【うつ病発症物語7】はじめての心療内科 ③先生とついに対面!

色々な事前準備を終えて、ようやく医師と対面することになりました。緊張しながらもドアをノックして、部屋の中へ。第一印象は少し冷たい感じの女性。まずは挨拶をして、椅子に座ります。「実際にどうなのかを教えてください」やや突き放したような話し方に少...
うつ病・メンタル

2019/2/7の日記「いくつか実験中」

ヨワヨワ対策の実験浅い睡眠と低気圧対策をいくつか実験しています。寝る前のストレッチ+α、耳栓とツボ押し。まだまだわからないことが多いですが、少しずつ解消していきたいですね。仕事復帰への階段今日仕事関係の連絡があり、着々と復帰する舞台は整い始...
うつ病・メンタル

【うつ病発症物語6】はじめての心療内科 ②心療前の準備が想像以上に多くて焦る!

前回の記事では心療内科に入るまで、入ってから呼ばれるまでを書きました。今回は先生に診療する前に行われた準備について触れます。ネットで調べるかぎり、ここまでしっかりしているところは少ないような印象です。心療内科やメンタルヘルス、精神科で初めて...
スポンサーリンク