【うつ病発症物語1】第1のフラグと初期症状
自己分析
登れ!(2021/11/18)
登れ!復調傾向になったことは実感できますねそしてやりたいことをやるというフェーズも色々と・・・今日はVRでクライミングを体験できるゲーム「The Climb 2」を久々にプレイ。やはり高いところにいるスリル、どう進むかを考える感覚は好きただ...
打て!(2021/11/17)
打て!心身ともに調子の流れが上向いてきました。やりたいことをやっていくことでそれをさらに高めることを意識しましたまずは電子キーボード。音楽の才能はそれほどあると思っていませんがやりたいと思っていたこと、少しずつでも弾けるようになると楽しいも...
少しずつ長く(2021/11/16)
少しずつ長く集中力が戻ってきたなと実感できる時間が少しずつ長くなってきました本当に崩れた後の立て直しというのは大変なものですねもう少しやりたいけれど、まだ少し届かない感じもありますが、それでもまた動き始めた感覚は確実に出てきました。気圧にや...
集中できた・・・?(2021/11/15)
集中できた・・・?調子を崩してしばらく経ちますが、久しぶりに集中できたという感触を得ました。ブログの記事を書いていたんですが、今回はあるキャンペーン関係なんですが、時間を忘れるほどに書きまくっていました。よく考えたら、いつ以来だろうと感じる...
気力が足りないなら(2021/11/14)
気力が足りないなら動くことの大切さを痛感したことは前日の日記でも書きましたが、やはり気力が足りていない感じが拭えず。もどかしいですが、こういう時は気になっているものを減らしていくのが有効昨日もらったエコプラというガンプラを組み立てたり・・・...
動くとボーナスポイント(2021/11/13)
動くとボーナスポイント腰を痛めてから、あまり遠めの外出はしていなかったのですが、妹家族と一緒に期間限定で開催されている触れる動物園「モフアニマルワールド」みなとみらいへ。その動物園も楽しかったのですが、駅でエコプラというガンプラをもらえたり...
冴えないなら新しいことを(2021/11/12)
歩しか指せずどうにも調子が上がりません穴の空いた風船のように・・・たまらない感じですが、少しずつ動くことはできていますただし将棋で言うと、歩しか見えておらず指せないみたいな状態思い切って気分転換する必要があるかもこういう時は新しいことをこう...
一手が出ない(2021/11/11)
一手が出ない不調は続く相変わらずくしゃみが出そうなので早めに薬で対応したのは良かったものの、気力が上がらない状態は変わらず色々と動きたいのに一手が出ない感じもどかしい!情けない!悔しい!そういう気持ちもエネルギーに変換でいるのを知っているの...