日記 へろへろモード(2020/12/09) 連発くしゃみ連発状態に・・・前日遅くまで情報を集めていたからかも。とにかく体力は奪われるし、集中も途切れるしで厄介でした鼻水も止まらないし・・・正直困りましたね近況友人と電話で近況報告することに相手が順調であることも確認できましたし、自分の... 2020.12.10 日記
日記 戦いと目指す世界(2020/12/08) 戦い方を知る今月に入ってある界隈を調べることが増えました。厄介情勢であること、それが発生した背景、それを覆しそうな流れ戦いは複数の手を事前に準備して、必要に応じて発動させる戦略と戦術の大事さがよくわかりますね。自分ができることを色々と考えて... 2020.12.09 日記
日記 先月の振り返りと試行錯誤(2020/12/07) 1か月の目標達成度先月からの目標達成度を判定しました別記事にしてますので、こちらをどうぞ結果からいうと、イマイチな形となりました。今月の目標こそは!試行錯誤制作中のコンテンツですが、引き続き味見しては味を変えて・・・そんな感じ。何度となく繰... 2020.12.08 日記
日記 もっともっと(2020/12/06) もっともっとコンテンツ制作も佳境に入り、味見をしては変更して味見をしては・・・それを繰り返しています。もっとおいしくなるはずその気持ちがやればやるほど高まっています「召しあがれ」と早く言えるようにしたいですねリスクを感じるからこそ世界情勢な... 2020.12.07 日記
日記 ようやく味付け(2020/12/05) 料理も味付けへ長い時間をかけて作っているコンテンツ制作。ようやく味付けの工程まで進むことができました。盛り方については最初は簡易なものにすることにし、ここに注力します。でも下ごしらえをしっかりやったおかげか、なかなかおいしくなってきています... 2020.12.06 日記
日記 世界な1日(2020/12/04) 厄介な問題世の中の多くの人は政治や国際問題などは難しいと捉えがちだからこそ、それを知ろうとすることは差異を見出すことができる実際に調べてみると、面白いんですよね何かあったときも少しは予測がつく、それがないと混乱してしまうでしょうしもしものた... 2020.12.05 日記
日記 学び それを形に(2020/12/03) 人間の営み、学ぶもの最近歴史を調べることが増えてきていて、興味深いです詳しくは無料のnoteに書きましたのでどうぞこれを今制作中のコンテンツの第3弾くらいに取り入れても面白いかもしれませんね学んだことを無駄にしないという想いが根底からの仕組... 2020.12.04 日記
日記 合点と自信と見えてきたもの(2020/12/02) 合点中国に関する本を読んでいるのですが、なぜああいう行動をとることができるのかという疑問に一定の納得を得ることができました。やはり国や文化、習慣などを知らないとつながってこないですよね。他の国も調べて、なぜ?を追求していきたい。それ以外にも... 2020.12.03 日記