食べるまでの流れ
以前からよく動画などでサンプル画像詐欺みたいなボリューム感で話題になりやすい「コメダ珈琲店」さん。
そういえば一度も行ったことがなかったのと、月見の季節でいくつかの動画で各社の月メニュー比較でコメダ珈琲の「お月見フルムーンバーガー」が好評だったことから、気になっていたところ、母が月見バーガー食べたいと言い出したので提案してみました。
食べるのに苦戦するという声も多かったため、テイクアウトすることに。
外見と実食
今回購入したのはまず「お月見フルムーンバーガー」。
公式によると・・・
月に見立てたとろ〜りエッグオムレツと ジューシーハンバーグを、ふわふわ食感のバンズでサンド。 コメダ珈琲店のコクうま、秋の風物詩。 ※本商品に使用しているチーズは加熱処理済みです。 ※エッグオムレツは加熱加工しており、半熟のような食感を再現しています。

テイクアウトでずれてしまった画像ですが、言われている通り大きいですね。
チーズ感が強いソースの味がちょうどいい感じで、しょっぱすぎず。
パティの脂感は少なめですが、からしの風味もあって、バランスはいいです。
ボリュームは見た目通りでお腹いっぱいになります。
もうひとつ注文したのは「あみ焼きチキンホットサンド」。
公式によると・・・
肉厚チキンとたっぷりキャベツに特製ソースをしみこませました。

定番の人気商品をひとつ頼みたいと考えて、カツパンか悩みましたが、チキンにすると前述のフルムーンバーガーと相性がいいと思い、チョイス。
実際に開けてみると、ソースがパンにしみしみ状態。素手で食べるのは抵抗があったため、お箸で挟んで食べました。
味付けとしては簡易的なキャベツ焼きのような感じで、照り焼きチキンとの組み合わせはあっていると感じました。甘さもあり、しょっぱさはほどほどというバランスの良さで、個人的には好きです。
感想
どちらのパンも塩気のバランスが良かったのが印象的です。
どうしてもファストフードは味付けが濃すぎたり、甘すぎたりするものですが、うまい範囲で抑えている印象。
ボリュームもあり、これだけでお腹いっぱいになります。
ただお値段もなかなかするというのが素直な感想。
コストパフォーマンスは言われているほど良くはないという感じ。
今回人生初のコメダ珈琲店デビューをしたわけですが、そこまで頻繁に食べる機会はないかもしれませんが、今度は別のメニューを頂きたいと思いましたね。
ごちそうさまでした。
ブログランキングに参加しています。アクセスアップにご協力いただけると幸いです。








コメント