日記 戦い終わって(2020/06/15) 戦い終わってやはり睡眠は浅い感じで短くなりましたね・・・プレッシャーかな。本当に苦しい戦いだった、お仕事がなんとか終わりました。つらかった理由は、比較的分析出来ています。昨年とは別ですね。今回の件も昨日上げましたが、もう少し形にしたいかも。... 2020.06.16 日記
日記 久々に動けた休日(2020/06/14) やることやって休む仕事の準備をしつつ、昼寝をしたいときにするという休み方。あと1日を後悔しないように進めていきたいという思いを抱きつつも、疲れはまだ残っているので。そして買い物に行ったり・・・久しぶりに時間を堪能した感じです。未来のために久... 2020.06.15 日記
日記 冷静になったからこそ(2020/06/13) 進みながら休め!仕事の疲れも甚大ですが、残りわずかの業務の穴埋めをすべく朝から準備。ただ無理をせずに休むことも大切に。やはりちゃんと寝たのが大きいのか、プレッシャーが少なくなったのが大きいのか楽しく進めることができました。冷静になったからこ... 2020.06.14 日記
うつ病・メンタル 【うつ病になって変わったこと】寒暖差アレルギー 【症状】 これはうつ病になってからよりも適応障害でストレス値が相当高くなった時に発生したものですが、寒暖差アレルギーが出るようになりました。具体的な症状としては、温暖なところから涼しいところに行くと途端に、鼻水やくしゃみが止まらなくなるというものです... 2019.03.15 うつ病・メンタルうつ病になって変わったこと
うつ病・メンタル 【書籍】ストレスと適応障害 つらい時期を乗り越える技術 【レビュー】 ストレスと適応障害 つらい時期を乗り越える技術 岡田尊司 (著)(kindle)「うつの患者は百万人以上いるが、実はその多くは「適応障害」である。」という著者のメッセージが印象的な本書。個人的には今自分が欲しかった内容と一致していて、結論か... 2018.12.10 うつ病・メンタル健康書籍レビュー自己啓発読書
うつ病・メンタル 2018/11/30の日記「1か月ぶりの心療内科」 朝から1か月ぶりにかかりつけの心療内科に行ってきました。先生と今の自分の状態、前回からどの部分がこう変わった、こういう状況だとまだ調子が出ない、こういう時に調子が落ちるのはなぜかということについてお伝え・質問などをすると返ってきた言葉は「な... 2018.11.30 うつ病・メンタル日記